人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 「テレビでドイツ語」に 山手線内側で夜カフェ >>

味噌返し、敢行!

春に仕込んでおいた自家製味噌の返しを口実に、いつものお宅でごはん会~。




集まった当初みんな腹ペコだったため、まずはごはんに!
わたしは先日作った鍋帽子を活用して、紅茶豚と夏野菜の和風ラタトゥイユを持参。

結論から言うと、鍋帽子、とっても良かったです!

鍋の中身をある程度沸騰させたあと、蓋をし、別布でくるみ、その上に鍋帽子をかぶせます。
半日ほどはずっとアツアツのまま、取っ手が熱くて触れないくらいをキープしていました!
トロ火で煮込んでいるのと同じということなので、エコの観点からだけではなく、この時期熱いキッチンに長時間立たなくて済むのも助かる!



味噌返し、敢行!_f0231256_21351371.jpgその方式でついでにゆで卵も作り、紅茶豚のタレに漬けてみました。
紅茶豚の付け合せはえのきとつまみ菜をさっと湯がいて貝割れを合えたもの。


ホストご夫妻からのいろいろ葡萄の取り合わせ、Aちゃんのゴボウのキッシュ、Kちゃんのバターチキンカレー、いずれもとっても美味でした♪



味噌返し、敢行!_f0231256_21351365.jpgそしてこちらが本日のメインイベント、味噌返しのために味噌甕の蓋を開けたところ。上にある液体はたまりです。

実は味噌作りプロジェクトリーダーのtaikoちゃんが欠席の為、不安で一杯の残りのメンバーで作業を敢行!


ありがたいことに手順をメールで送ってくれました。なんて親切~☆

☆用意するもの☆
焼酎 (消毒用)
塩 (返した後の蓋用)
寿司桶 
ラップ

☆手順☆
1・蓋にしてある塩とラップを取り除く
2・上がっている水分は戻してよいが、カビが出ていたらカビと一緒に捨てる
  カビが出ていなかったら味噌に戻してOK
3・カビの周辺を焼酎で洗ったスプーンなどで多めにすくい取る
4・桶に味噌をあける。味噌樽、重し、蓋は洗って水を拭き取り、さらに焼酎水でさっと拭く
5・桶にあけた味噌をざっくり混ぜてから、味噌団子にして樽底に投げ入れる
6・入れ終わったら表面を平らにならし、ラップをきっちりとかけて、その上から塩で蓋をする
7・重しを載せ、蓋をし、上から新聞紙で覆って完了です



それでも不安がるわれわれに、
「難しく考えることはありません。要は味噌に空気を混ぜるために樽から出し、余分な空気を抜きつつ樽に戻せばよいのです」
というありがたいオコトバもいただきました。

おかげで、みんなで協力しあって終了できました。
ちょっとだけ味見した発酵中のお味噌は、今はもろきゅう状態のゆるい感じ。しょっぱいけれど大変旨みがありました。

出来上がりがとっても楽しみです!!
by solferino | 2010-09-05 21:35 | ゆるヴェジ(ウチごはん)
<< 「テレビでドイツ語」に 山手線内側で夜カフェ >>